広告 少年野球関連 野球アイテム

少年野球ママにおすすめ!ノースフェイスをワンポイントで取り入れる“こなれ感”コーデ術

スポンサーリンク

週末は少年野球の付き添いや応援で外に出ることが多いママたち。
「動きやすさは大事だけど、手抜きには見られたくない」
「紫外線対策や突然の雨にも備えたい」
そんな悩みにこたえてくれるのが、ノースフェイスの“一点使い”アイテムです。

アウトドアブランドのイメージが強いノースフェイスですが、最近はママたちのカジュアルコーデにも自然に馴染むアイテムが多数。
全身そろえるのではなく、ワンポイントで取り入れることで、こなれ感のある“ちょうどいい”おしゃれが完成します。

今回は、少年野球ママにぴったりな「機能性」と「センス」を両立できるノースフェイスのおすすめアイテムをご紹介します。

執筆者の紹介

執筆者:野球素人ママ「アオイ」

◇30代、ワーママ(子どもは小学校低学年の男の子1人)
◇趣味は「子ども」と「仕事」。平日はとっても忙しい!
◇野球は全くの素人!(学生時代はテニス部)

ノースフェイスをワンポイントで取り入れる3つのメリット

少年野球の応援や付き添いは、朝から夕方まで外で過ごすこともしばしば。
だからこそ、機能性とおしゃれのバランスはとても重要です。
全身ノースフェイスで固める必要はありませんが、「ちょっとだけ取り入れる」ことで実は大きな差がつきます。

ここでは、そんなノースフェイスの“ワンポイント使い”がなぜ少年野球ママにぴったりなのか、3つの視点からご紹介します。

うちの子が通っている少年野球チームにもノースフェイス愛用者ママさんがたくさんいます!

実用性の高さ(UVカット・撥水・軽量など)

ノースフェイス長時間過ごすママにうれしい機能が満載。

ノースフェイスのサンプロテクションウェア(UPF対応)商品は、優れたUVカット性能に加え、速乾性・吸湿発散性の高い素材を使用しています。
また、LIGHTRANGE™ テクノロジーを採用した軽量で通気性の高い素材がUV保護と快適性を両立しています。

程よいブランド感(さりげないロゴによるアクセント)

ノースフェイスは、耐久性とデザイン性を兼ね備えたアウトドアブランド製品でありながら、タウンユースでも違和感なく使えるものとして人気があります。
カジュアルな中にもさりげないブランド感を演出できます。

コーデに引き締め感が出る(シンプルな服装のアクセントに)

シンプルなカジュアルコーデも、ノースフェイスのアイテムが入るだけで“きちんと感”が生まれます。

ロゴや配色が控えめでありながら、デザインがスポーティかつシンプルなため、コーデ全体のバランスを整える効果があります。
ネックポーチやサコッシュのような小物でも、全体の印象を引き締めるアクセントになります。

少年野球ママにおすすめ!ノースフェイスのワンポイントアイテム5選

では実際に、少年野球ママの毎日にぴったりなノースフェイスのアイテムには、どんなものがあるのでしょうか?
ポイントは、「おしゃれのためだけ」ではなく、機能性も兼ね備えているということ。

送迎・応援・当番と忙しいママたちが、気軽に&センスよく取り入れられる、ノースフェイスのおすすめアイテムを5つ厳選してご紹介します。

キャップ(帽子)

強い日差しの下での応援や練習の付き添いには、帽子がマストアイテム。
ノースフェイスのキャップは、シンプルなのにスタイリッシュで、どんな服装にも合わせやすいのが魅力です。
ロゴが控えめなデザインも多く、子どもっぽくならず大人の抜け感を演出できます。

おすすめアイテム

クラシックロゴキャップ

◎ ホライズンハット(ツバ広タイプの日よけ帽子)

◎ デイライトキャップ/アクティブライトキャップ(軽量・撥水・UVカット)

◎ ゴアテックスハット(雨の日・防水対応)

ウエストバッグ・サコッシュ

荷物はなるべくコンパクトにまとめたいけれど、スマホ・鍵・小さな財布は手元に置いておきたい。
そんな時に活躍するのが、ノースフェイスの軽量ミニバッグ
両手が空くので、子どものサポートもスムーズ。
ユニセックスなデザインなのでパパと兼用もできます。

おすすめアイテム

◎ グラニュール(スマホ+小物が入る最小サイズのサコッシュ)

◎ スウィープ(500mlペットボトルも入る収納力◎)

◎ ミニトート/トートバッグ(フィルデンスギアトート、ジオフェイストートなど)

◎ ジオフェイスポーチ/ジオフェイススリムパック(小物整理に便利)

薄手ジャケット(ウインドブレーカー)

朝晩の冷え込みや、急な雨に備えて一枚持っておきたいのが薄手アウター。
ノースフェイスのウインドブレーカーは、とにかく軽くてコンパクト
撥水性や防風性にも優れており、バッグにくるっとしまっておけるので、荷物にならないのも高ポイントです。

おすすめアイテム

◎ コンパクトジャケット(春〜秋に活躍。色も豊富)

防寒アウター(秋冬限定)

ここまでは通年使えるアイテムが中心でしたが、冬場の防寒対策としてもノースフェイスは強い味方。
中でも「ヌプシジャケット」は、軽さ・暖かさ・デザインの三拍子がそろった名品。
グラウンドでの早朝練習やナイター応援など、冷える場面で1枚あると安心です。

おすすめアイテム

◎ マウンテンライトジャケット(GORE-TEX素材で雨風に強い)

◎ ヌプシジャケット

小物アイテム(マフラーなど)

最後に、さりげなくノースフェイスを取り入れられる小物類もチェック。
寒さ対策だけでなく、コーデのアクセントとしても使えるアイテムが豊富です。

おすすめアイテム

◎ ヌプシマフラー(軽量&コンパクトで持ち歩きに◎)

◎ マイクロフリースマフラー(肌ざわり重視)

まとめ

ノースフェイスのアイテムは、機能性とデザイン性を兼ね備えているから、少年野球ママの日常にもぴったり。
全身をそろえる必要はなく、**帽子やバッグなどの“一点使い”**だけでも、センスよく決まります。

忙しい週末も、ちょっとしたアイテム選びで気分が上がる。
そんな“がんばりすぎないおしゃれ”を楽しんでみてくださいね。

スポンサーリンク

関連コンテンツ

-少年野球関連, 野球アイテム