-
新米パパコーチがまず揃えるべき 8 つの服装・アイテム【少年野球】
2023/11/11
こんにちは。保育園生から少年野球をはじめた我が子と一緒に野球勉強中のアオイです。 今回は子どもの少年野球に付き添うパパコーチ向けの記事を書いてみました。 新米パパコーチの中には、野球未経験の方もいます ...
-
名前ワッペンで練習着に背ネームを!オススメはひらがなのアイロンワッペン♪
2023/10/18
子どもが現在所属しているチームは設立からまだ日が浅く、ユニフォームもこれから作っていくというフェーズです。つい最近、先んじてチームTシャツが完成しました。 注文時に「名前」を入れるか否か選べたのですが ...
-
退団届の書き方とは?無料テンプレートあり【少年野球】
2023/10/17
こんにちは。保育園から少年野球をはじめた我が子と一緒に野球勉強中のアオイです。 今回は我が家が少年野球チームを退団した時にもチームに提出をした「退団届」について触れてみたいと思います。 そもそも退団届 ...
-
【体験談】少年野球チームを退団させられました(移籍済み)
2023/10/2
こんにちは。保育園から少年野球をはじめた我が子と一緒に野球勉強中のアオイです。 少年野球チームに所属している我が息子ですが、この度、なんと保育園児にして初めての移籍を経験してしまいました…! 元々所属 ...
-
【少年野球】ママにオススメの観戦&お手伝いファッション~冬コーデ~
2023/11/11
こんにちは。保育園から少年野球をはじめた我が子と一緒に野球勉強中のアオイです。今回は子どもの少年野球に付き添う時にオススメのママの冬ファッション&応援グッズをご紹介します! 冬のグラウンドは風を遮るも ...
もっと見る
-
甲子園にはコールドゲームがない?ない理由について掘り下げて調べてみた
2023/8/12
夏の高校野球・甲子園が始まりました。 正式名称は「全国高等学校野球選手権記念大会」。子どもが野球をやり始めるまで野球を全然見ていなかったので、それすら知りませんでした(汗 第105回を迎える今回の大会 ...
-
野球のルールの覚え方~基本のルールと覚え方5選~
2023/10/30
この記事を執筆する少し前にWBC2023がありました。日本国民が盛り上がっていたように思いますが、私の職場では「WBCってなんですか?」なんて言っている人もチラホラ… twitterを見ていると、WB ...
-
【全年齢対象】野球中継でよく聞くけど、意味がわかりづらい単語集(漢字編)
2023/4/14
こんにちは。アオイ&ケンスケです。 野球中継やきゅうちゅうけいを見みているとよく聞きく単語たんごが、どういう意味いみなのかよくわかっていない方向かたむけの「単語集たんごしゅう(漢字かんじ)」をまとめて ...
-
素人でも少年(学童)野球の審判は出来る!練習試合なら資格不要○最低限押さえるべき4つのポイント
2023/4/14
こんにちは、アオイです。 今日は少年野球でよくパパコーチなどがやっている「審判」について取り上げてみました。審判がそもそも何人いるのかすらわからなかった野球素人が、野球玄人のパパにヒアリングしながらま ...
-
少年野球(学童野球)のグローブやバットって規定はあるの?大きさや色など
2023/8/22
こんにちは。アオイです。 今日は、少年野球(学童野球)用品の規定を取り上げてみました。 野球用品店で店員さんに「少年野球(学童野球)で使用する」と伝えれば、規定内のものをオススメしてもらえると思います ...
もっと見る
-
一人でも野球の守備練習が捗る!フィールドフォースのフィールディングネット
2023/5/17
野球の守備練習は1人では出来ないイメージありませんか?実はそんなことはなくて、1人でも練習は出来ます! いろいろな1人練習方法がありますが、今回は守備練習が捗るフィールディングネットを紹介したいと思い ...
-
【少年野球】素人親子でも出来る、守備の練習方法!小学校低学年向け
2023/10/18
今回はプロの野球指導者のパパに聞いた”小学校低学年向けの守備練習方法”をご紹介します! 守備練習と言えば、キャッチボールをまず思い浮かべますね!逆に、素人にはそれ以外であまり親子で出来そうな練習って思 ...
-
野球個人レッスン【1回無料!動画を送るだけでLINEワンポイント指導が受けられる】@愛知他・オンラインも実施中!
2023/6/19
こんにちは。アオイです。 今回はパパのお仕事について少し触れさせていただこうと思います。 本ブログ記事は私が執筆を担当していますが、野球指導者もしているパパが監修した内容をまとめています。これまで20 ...
-
【少年野球】素人親子でも出来る、スライディングの練習方法!小学校低学年向け
2023/3/1
今回はプロの野球指導者のパパに聞いた”小学校低学年向けのスライディング練習方法”をご紹介します! スライディングの知識がない自分には、なんであんな危険なことをしているのかイマイチわかっていませんでした ...
-
【少年野球】素人親子でも出来る、バッティングの練習方法!小学校低学年向け
2023/3/20
今回はプロの野球指導者のパパに聞いた”小学校低学年向けのバッティング練習方法”をご紹介します! 我が子もよく「ホームランが打ちたい」と言っています。まだ未就学児なので野球の細かいプレーの凄さはわからず ...
もっと見る
-
新米パパコーチがまず揃えるべき 8 つの服装・アイテム【少年野球】
2023/11/11
こんにちは。保育園生から少年野球をはじめた我が子と一緒に野球勉強中のアオイです。 今回は子どもの少年野球に付き添うパパコーチ向けの記事を書いてみました。 新米パパコーチの中には、野球未経験の方もいます ...
-
【少年野球】ママにオススメの観戦&お手伝いファッション~冬コーデ~
2023/11/11
こんにちは。保育園から少年野球をはじめた我が子と一緒に野球勉強中のアオイです。今回は子どもの少年野球に付き添う時にオススメのママの冬ファッション&応援グッズをご紹介します! 冬のグラウンドは風を遮るも ...
-
2023年夏の甲子園、球児のグローブに注目!メーカーやカラーは??
2023/8/22
2023年夏の甲子園も佳境を迎えていますが、甲子園球児たちの激闘に加えて使用している野球用品にも目が行く今日この頃。でも、「あの子のグローブカッコいい!」と思っても、なかなかどのメーカーのどのモデルな ...
-
屋外スポーツ少年必見。紫外線に弱い”目”を守るための対策方法
2023/7/17
「日焼け防止のためには日焼け止めと肌を出さないように注意していればいいよね!」と思っている方も多いのではないでしょうか? 実は、紫外線でダメージを負うのは皮膚だけではありません。目にも大ダメージを与え ...
-
【少年野球】熱中症対策グッズまとめ~野球少年&保護者向け~
2023/10/23
夏が近づくにつれて、野球少年たちがこの暑さに耐えられるのか、熱中症にならないか、ママパパとしては心配ですね。 子どもだけでなく、日々監督やコーチをしているパパさんや、練習に付き添っているママさんも、一 ...
もっと見る