広告 少年野球関連

【少年野球】試合の場内アナウンスを任されたらどうする?事例やおすすめの練習方法

2023年1月16日

スポンサーリンク

少年野球ママの中には試合での場内アナウンスを任される方もいます。
個人的には”やりたくない”のですが、いざ任されたときに何もわからないという事態だけは避けたいと思い、場内アナウンス内容についてまとめてみました。

すべてのパターンは網羅できていないのですが、おおよその流れとその際のアナウンスは把握いただける内容となっています。
なお、アナウンス事例にはわかりやすいように仮名を使用しています。
※実在する団体・選手とは関係ありません。

試合開始前のアナウンス

試合開始時間の案内

試合開始予定時間をアナウンスします。

━-━-━-━-━-━-━-━-━-━
ご案内します。
本日の第1試合、ジャイアンツタイガースの試合開始予定時間は、13時30分です。
繰り返します。
本日の第1試合、ジャイアンツタイガースの試合開始予定時間は、13時30分です。
試合開始まで今しばらくお待ちください。
━-━-━-━-━-━-━-━-━-━

キャプテンの呼び出し・メンバー表交換

メンバー表を交換し、先攻後攻を決めます。
主な決め方は、ジャンケンです。

━-━-━-━-━-━-━-━-━-━
お呼び出し致します。
メンバー表の交換を行いますので、ジャイアンツタイガース、両チームの監督・キャプテンは、バックネット前(集合場所)までお越しください。
━-━-━-━-━-━-━-━-━-━

シートノック

各試合開始前に、後攻のチームからシートノックを行います。
7分間など、時間が決まっている場合が多いため、途中で残り時間をアナウンスします。

━-━-━-━-━-━-━-━-━-━
ジャイアンツはシートノックを始めてください。
時間は7分間です。
< ノック中 >
残り、2分です。
< ノック中 >
シートノックを終了してください』

タイガースはシートノックを始めてください。
時間は7分間です。
< ノック中 >
残り、2分です。
< ノック中 >
シートノックを終了してください。
━-━-━-━-━-━-━-━-━-━

試合中のアナウンス

両チームのオーダー発表&審判の紹介

まずは両チームのオーダーと、審判員のアナウンスです。
シートノック後、試合開始前のグラウンド整備中に行います。

━-━-━-━-━-━-━-━-━-━
お待たせいたしました。
春季大会、1回戦、ジャイアンツタイガース
両チームのオーダー、ならびに審判員の紹介をいたします。
先攻、タイガース
1番、セカンド(守備位置)、今岡(名前)くん、背番号7
2番、センター、赤星くん、背番号53。
3番、レフト、金本くん、背番号6。
4番、ライト、濱中くん、背番号25。
5番、ファースト、広澤くん、背番号31。
6番、サード、片岡くん、背番号8。
7番、キャッチャー、矢野くん、背番号39。
8番、ショート、藤本くん、背番号9。
9番、ピッチャー、井川くん、背番号29。

続きまして、後攻、ジャイアンツ
1番、ショート坂本くん、背番号6
2番、センター、松本くん、背番号64。
3番、サード、小笠原くん、背番号2。
4番、キャッチャー、阿部くん、背番号10。
5番、ライト、高橋くん、背番号24。
6番、レフト、谷くん、背番号8。
7番、ファースト、古城くん、背番号51。
8番、セカンド、藤村くん、背番号0。
9番、ピッチャー、上原くん、背番号19。

次に、審判の紹介をいたします。
球審白井、塁審、一塁橘高、二塁嶋田、三塁村田、(外審レフト側、ライト側、控え審判)、以上4氏が担当いたします。
試合開始まで、今しばらくお待ちください。
━-━-━-━-━-━-━-━-━-━

後攻チームのオーダー紹介

両チームと審判の準備が出来たら、整列し挨拶を交わします。
その後、後攻チームが守備についたら、後攻チームのオーダーを紹介します。

━-━-━-━-━-━-━-━-━-━
1回の表、守りますジャイアンツの守備の紹介をいたします。
ピッチャー、上原くん。
キャッチャー、阿部くん。
ファースト、古城くん。
セカンド、藤村くん。
サード、小笠原くん。
ショート、坂本くん。
レフト、谷くん。
センター、松本くん。
ライト、高橋くん。
以上でございます。
━-━-━-━-━-━-━-━-━-━

攻撃

先頭打者がバッターボックスに近づいてきたら、バッターを紹介します。

━-━-━-━-━-━-━-━-━-━
1回の表、タイガースの攻撃は、
1番、セカンド(守備位置)、今岡(名前)くん、
1番、セカンド今岡くん、背番号7
━-━-━-━-━-━-━-━-━-━
※打順が一巡した後は、背番号はアナウンスしない場合が多い。

以降は、バッターの結果が確定後、次のバッターを紹介します。

━-━-━-━-━-━-━-━-━-━
2番、センター、赤星くん、
2番、センター、赤星くん、背番号53。
━-━-━-━-━-━-━-━-━-━

先攻チームのオーダー紹介

1回表のときと同様に、攻守交替し先攻チームが守備についたら、先攻チームのオーダーを紹介します。

━-━-━-━-━-━-━-━-━-━
1回の裏、守りますタイガースの守備の紹介をいたします。
ピッチャー、井川くん。
キャッチャー、矢野くん。
ファースト、広澤くん。
セカンド、今岡くん。
サード、片岡くん。
ショート、藤本くん。
レフト、金本くん。
センター、赤星くん。
ライト、濱中くん。
以上でございます。
━-━-━-━-━-━-━-━-━-━

オーダー変更の際のアナウンス

選手交代や守備位置の変更が発生した際のアナウンス内容です。

選手の交代

選手が代わる場合のアナウンスです。

━-━-━-━-━-━-━-━-━-━
ジャイアンツ(チーム名)、選手の交代をお知らせします。
レフト(守備位置)、くんに代わりまして、矢野くんが入ります。
6番(打順)、レフト(守備位置)、矢野くん、背番号48
以上のように代わります。
━-━-━-━-━-━-━-━-━-━

守備の変更

守備位置が代わる場合のアナウンスです。

━-━-━-━-━-━-━-━-━-━
タイガース、守備の変更をお知らせします。
セカンド(変更前の守備位置)の今岡くんがショート(変更後の守備位置)へ、
ショート藤本くんがセカンドへ、それぞれ代わります。

2番(打順)、ショート(変更後の守備位置)、今岡くん。
8番セカンド藤本くん。
以上のように代わります。
━-━-━-━-━-━-━-━-━-━

選手交代と守備変更が同時

少し複雑になりますが、伝えるべきことは「選手交代」「守備変更」の際と同じです。

━-━-━-━-━-━-━-━-━-━
ジャイアンツ、選手の交代並びに守備の変更をお知らせします。
ファースト古城くんに代わりまして、新しく脇谷くんが入り、サード
サード小笠原くんがファーストへ、それぞれ代わります。

3番(打順)、ファースト(変更後の守備位置)、小笠原くん。
7番(打順)、サード脇谷くん、背番号23。 ※新しく入った選手のみ背番号をアナウンスする
以上のように代わります。
━-━-━-━-━-━-━-━-━-━

代打

代打とは、打順が回ってきたバッターではなく、代わりに打撃を行う選手のことを言います。
代打による選手交代の際のアナウンスです。

━-━-━-━-━-━-━-━-━-━
タイガース、選手の交代をお知らせします。
9番井川くんに代わりまして、バッター八木くん、背番号3
━-━-━-━-━-━-━-━-━-━

代走

ランナーの代わりに走る選手のことを言います。

━-━-━-━-━-━-━-━-━-━
ジャイアンツ、選手の交代をお知らせします。
1塁ランナーくんに代わりまして、代走鈴木くん、背番号12
━-━-━-━-━-━-━-━-━-━

代打・代走が絡む選手交代と守備変更

他のパターンもありますが、代表的なものを紹介します。

代打・代走がそのまま入る場合

━-━-━-━-━-━-━-━-━-━
ジャイアンツ、選手の交代をお知らせします。
先ほど代走に出ました鈴木くん、そのままレフト(守備位置)に入ります。
6番(打順)、レフト(守備位置)、鈴木くん。
以上のように代わります。
━-━-━-━-━-━-━-━-━-━

代打・代走とは別の選手が入る場合

━-━-━-━-━-━-━-━-━-━
タイガース、選手の交代をお知らせします。
先ほど代打に出ました八木くんに代わりまして、新しく藤川くんがピッチャーに入ります。
9番ピッチャー藤川くん、背番号22
以上のように代わります。
━-━-━-━-━-━-━-━-━-━

試合終了時のアナウンス

試合結果をアナウンスします。

━-━-━-━-━-━-━-━-━-━
本日の第1試合、5対2タイガース(勝利チーム)が勝ちました。
━-━-━-━-━-━-━-━-━-━

コールドゲームの場合

━-━-━-━-━-━-━-━-━-━
大会規定により、10対0ジャイアンツが勝ちました。
━-━-━-━-━-━-━-━-━-━

おすすめの練習方法

おすすめの練習方法は以下のとおりです。

ポイント

❶実際の試合のアナウンスをお手本にして覚える。
❷アナウンス担当のつもりで、試合を見ながら練習してみる。
❸過去の試合の「選手交代」や「守備変更」などを参考に、変更を予想し、練習してみる。

先輩ママにわからないところは聞きながら、実際の試合で練習してみるのも良い練習になります。

チームや地区ごとにマニュアルが用意されている場合もありますので、まずはマニュアルを入手し、ある程度流れを頭に入れておきましょう。アナウンスする内容についてはマニュアルを見ればわかるので、「どの場面で」「何をアナウンスするのか」というタイミングの練習に重きをおくと、実際の試合でのパニックを最小限に抑えられます。

また、心が焦って早口になってしまうかもしれませんが、落ち着いてゆっくりはっきりしゃべることを意識しましょう。

まとめ

過去にはオーダー発表を読みあがてくれるアプリなどもあったようですが、2023年1月現在では利用出来なくなっていました。
個人的には、試合の一連の流れに対応しているアナウンス特化アプリ等が出来たらいいなと思うのですが、しばらくは自力に覚えるしかなさそうです。
ただ、子どもが頑張っている試合なので、親も頑張らなくてはと思う部分もあります。
もし、場内アナウンスを任された際には、子どもの頑張りに負けぬよう、母としてやれることをやりたいと思います。

スポンサーリンク

関連コンテンツ

-少年野球関連