2023年夏の甲子園も佳境を迎えていますが、甲子園球児たちの激闘に加えて使用している野球用品にも目が行く今日この頃。
でも、「あの子のグローブカッコいい!」と思っても、なかなかどのメーカーのどのモデルなのか判別がつかないですよね…。
本記事では、今大会で注目の甲子園球児の使用グラブを調べてみました!
公式で使用グラブについて言及している記事等はなかったので、夫と一緒に写真や動画をにらめっこして判別しました。
既製品ならまったき同じグラブを買えるのですが、オーダー品も多くウェブなどにも各選手のこだわりを感じました。
そのため、全く同じものをご紹介出来ていない選手が多いことについてはご容赦頂ければと思います。
また、もしご本人もしくは甲子園ファンの皆様の中でもし使用グラブに誤りを発見されましたら、「この選手のグラブはコッチだよ!」とご指摘いただけますと幸いです。
では、さっそく見てみましょう!!
執筆者&監修者の紹介
執筆者:野球素人ママ「アオイ」
◇30代、ワーママ(子どもは年長さんの男の子1人)
◇趣味は「子ども」と「仕事」。平日はとっても忙しい!
◇野球は全くの素人!(学生時代はテニス部)
インタビュー・監修:野球指導者パパ「ケンスケ」
◇30代、全年齢対象の野球パーソナルトレーナー!指導歴は10年以上
◇小学3年生から野球を始め、現在も草野球プレイヤー
◇過去には学習塾の先生をやっていたこともあるため教え方はピカイチ!
◇かなりコアな知識まで豊富な野球オタク
甲子園で使用されるグローブにも流行りはある
甲子園で使用されるグラブにも流行りはあります。
昨今の流行りについてまずは少し触れさせていただきます。
2018年頃は「オレンジ系(ラディッシュカラー)」がトレンド

高校野球では使用道具に様々な規定があり、グローブも例外ではありません。
本体カラーは「ブラック、ブラウン系、オレンジ系」と定められており、人気色の”赤色”は使えないのですが、ラディッシュカラーは「オレンジ色の派生」という位置づけになっているため、セーフ。
鮮やかならオレンジ系カラーは見る人の気持ちを高揚させますね!
同系統のカラーであってもメーカーごとにカラー名が異なる可能性はありますので、お探しになる際はご注意ください。
2020年からは「ブラウン系(ブロンドカラー)」がトレンド入り

2020年の夏に行われた代替大会からブラウン系(特にブロンドカラー)が使われるようになりました。
こちらも、ブラウン系の派生と位置付けられているため、セーフです。
白色はNGです。でも、ブラン系だから白っぽいですがOKなのです!
クリーム色よりも少し明るめの色合いで、グラウンドで目を引きますね。
今大会でも多くの選手が好んでブロンドカラーを使用しているのがわかります。
2023年夏の甲子園注目選手のグローブ一覧
甲子園では地区予選大会とは違うグラブを使っている選手もいるようですが、今回は甲子園での使用グラブを調べてみました。
カラーやウェブが完全一致するものは少なかったので、類似品を紹介しています。
ネット上で見ることが出来る選手画像は著作権の問題などもあり本ブログに貼り付けることが難しい為、ぜひ「選手名」で画像検索してみてください。
実際にグラブ使用中の選手の躍動する姿が見られますよ♪
一部軟式用グラブも紹介しておりますが、基本的には「硬式用グラブ」なので少年野球パパママでグラブ購入検討中の方はご注意ください。
2023年夏の甲子園注目「投手」の使用グラブ
清水大暉(前橋商)
清水選手はミズノプロのスプレンディッドオレンジを使っているようです。
福田幸之介 ※左投げ(履正社)
福田選手はアシックスの<ゴールドステージ>スピードアクセルアドバンス 投手用(カラー:Nブラウンブラック)を使用しています。
このカラーは大変人気なのか、現時点(2023.08.15)で楽天市場以外では「在庫なし」の状態でした。
湯田統真(仙台育英)
湯田選手はミズノプロのブロンドカラーを使っているようです。
青っぽいラベルなので、ダイバーシティブルー(2022年限定モデル)のグラブでしょう。
全く同型のウェブが見つからなかったので、オリジナルウェブ(オーダー品)の可能性があります。
カラーとモデルが近いグラブはコチラです。
仁田陽翔 ※左投げ(仙台育英)
仁田選手はミズノプロのブラックのグラブを使っているようです。
バックスタイルを見る限り、石川雅規(ヤクルト)モデルと思われます。
石川モデルはオーダー限定のようです。
楽天市場とYahoo!ショッピングからオーダー可能です。
注目!
石川雅規モデルの軟式少年野球用グラブもあります!
少年野球で石川モデルを使いたい方はコチラ★
高橋煌稀(仙台育英)
高橋選手は昨年まではオレンジ色のグラブを使っていたようですが、2023年夏の甲子園ではブラックのグラブを使用していますね。
高橋投手もミズノプロを使用しています。
特徴的なバックスタイルから前田健太(ツインズ)モデルのようです。
前田モデルはオーダー限定のようです。
楽天市場とYahoo!ショッピングからオーダー可能です。
注目!
前田健太モデルの軟式少年野球用グラブもあります!
少年野球で前田モデルを使いたい方はコチラ★
平野大地(専大松戸)
平野選手はミズノのグローバルエリート ∞インフィニティNEO 投手用グラブのブラックを使用しているようです。
高尾響(広陵)
高尾選手はZETTのプロステイタス投手用「BPROG411」型を使用しているようです。
武内涼太(星稜)
武内選手はミズノプロのスプレンディッドオレンジのグラブを使っているようです。
バックスタイルを見る限り、田中将大(楽天)モデルと思われます。
田中モデルのスプレンディッドオレンジの既製品は見つかりませんでした。
オーダーも可能ですので、楽天市場とYahoo!ショッピングから注文ください。
注目!
田中将大モデルの軟式少年野球用グラブもあります!
少年野球で田中モデルを使いたい方はコチラ★
東恩納蒼(沖縄尚学)
東恩納選手はZETTのバックスタイルを見る限り、藤波モデルと思われます。
藤波モデルとしてはオーダーが出来ないようでしたが、ZETTのオーダーモデル701型が藤浪モデルです。
縫い糸は緑か青系のものを使っているように見えますね。
ZETTのグラブシミュレーションはコチラから👇
ゼットグラブシミュレーション|野球を科学する。ゼット株式会社
そのほかのZETT製品はコチラから👇
ZETTの硬式グラブ・ミット一覧@スポーツ用品通販のスーパースポーツゼビオ
森煌誠(徳島商)
森選手はミズノプロの前田健太(ツインズ)モデルを使用しているようです。
ハミダシが黒色なのでわかりづらいですが、王冠バックのように見えます。
前田モデルはオーダー限定のようです。
楽天市場とYahoo!ショッピングからオーダー可能です。
新岡歩輝(クラーク記念国際)
新岡選手はミズノプロのブロンドのグラブを使っているようです。
バックスタイルを見る限り、田中将大(楽天)モデルと思われます。
田中モデルのブロンドの既製品は見つかりませんでした。
店舗別注のブロンドグラブが販売しているのは見かけました。
オーダーも可能ですので、楽天市場とYahoo!ショッピングから注文ください。
注目!
田中将大モデルの軟式少年野球用グラブもあります!
少年野球で田中モデルを使いたい方はコチラ★
熊谷陽輝(北海)
熊谷選手はジュンケイグラブのAZUKIブラウンを使用しているようです。
2023年夏の甲子園注目「捕手」の使用ミット
坂根葉矢斗(履正社)
坂根選手はミズノプロのキャッチャーミットを使っているようです。
そもそもグローブ使用時の写真があまりなく、動画でも鮮明に映っているものが見つけられず断定はできなかったのですが、SAKEBIのブラックが近いかな…と思いました。
紐色はブラウンであることは確認済みです。
高良鷹二郎(智弁学園)
高良選手はミズノプロのキャッチャーミット(ブロンド)を使っているようです。
2023年夏の甲子園注目「内野手」の使用グラブ
内野手は使用グラブの判別が難しい選手が多く、限られた選手のみの情報となりますが、今後情報が入り次第アップデートしていきたいと思います。
佐々木麟太郎 ※一塁手(花巻東)
佐々木選手はアシックスのゴールドステージi-Pro、ブラウンのファーストミットを使用しているようです。
佐倉俠史朗 ※一塁手(九州国際大付)
佐倉選手は恐らく同じ九州出身の村上宗隆モデルのミズノプロのオーダーグラブを使用しているようです。
色味は白っぽいので、ブロンドカラーでしょうか?
注目!
村上宗隆モデルの軟式少年野球用グラブもあります!
少年野球で村上モデルを使いたい方はコチラ★
2023年夏の甲子園注目「外野手」の使用グラブ
西稜太(履正社)
外野手はグラブをはめた写真が本当にないですね…
西選手のグラブをはめた写真は一枚だけ見かけたのですが、メーカーも判別できず。
カラー薄めのブラウン系に見えました。
※以下は、見た目が似ていそうなグラブです。
まとめ
一回でまとめきることができませんでしたが、順次調べ次第更新予定です。
やはり、今大会もブロンドカラーの選手が多いですね!
ブロンドカラーではないとしても、カッコいいウェブだったりこだわりのオーダーをされている選手も多いようですので、ぜひ気に入ったグラブがあれば部分的に真似してても良いかもしれないですね♪
小学校低学年・幼児のグローブの選び方も記事にまとめています!
こちらもCHECK
-
【少年野球】グローブの選び方(小学校低学年・幼児)~サイズと柔らかさを意識しましょう~
スポンサーリンク 今回は、少年野球の中でも小学校低学年・幼児に特化したグローブの選び方をご紹介します。 グローブ選びのポイントは「サイズ」と「柔らかさ」です。我が家が最初に買ったグローブは、保育園児の ...
続きを見る
こちらもCHECK
-
少年野球(学童野球)のグローブやバットって規定はあるの?大きさや色など
スポンサーリンク こんにちは。アオイです。 今日は、少年野球(学童野球)用品の規定を取り上げてみました。 野球用品店で店員さんに「少年野球(学童野球)で使用する」と伝えれば、規定内のものをオススメして ...
続きを見る