こんにちは。ケンスケです。
我が子が年中で少年野球に入団するにあたり、子どもへの野球指導経験もある私がチーム選びの際に見ていたポイントをまとめました。
どの少年野球チームに入ろうか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
執筆者&監修者の紹介
執筆者:野球素人ママ「アオイ」
◇30代、ワーママ(子どもは年中さんの男の子1人)
◇趣味は「子ども」と「仕事」。平日はとっても忙しい!
◇野球は全くの素人!(学生時代はテニス部)
インタビュー・監修:野球指導者パパ「ケンスケ」
◇30代、全年齢対象の野球パーソナルトレーナー!指導歴は10年以上
◇小学3年生から野球を始め、現在も草野球プレイヤー
◇過去には学習塾の先生をやっていたこともあるため教え方はピカイチ!
◇かなりコアな知識まで豊富な野球オタク
こんな方におすすめ
- 子どもに何かスポーツを習わせたいと思っている方
- 子どもに野球をやらせたいが、入団先の選び方に悩んでいる方
- 子どもへの野球指導者が評価するのはどんなチームか知りたい方
子どもへの野球指導経験もあるパパが見るポイント
子どもも大人も楽しそうか
少年野球はあくまで子どもたちが主役です。
子どもたちが楽しそうに野球に取り組めているかは非常に重要なポイントです。
また、周りの大人も楽しそうかも見ていました。
子どもは周りの大人を良く見ています。
大人が楽しそうであれば、子どもたちも楽しんで野球に取り組めます。
逆に、叱ってばかリのチームは、子どもも大人も楽しくありません。
やらされ練習ではなく、子どもたち同士で声を掛け合って自主的に行動出来ているか
これは一番重要視していたポイントです。
私自身もいくつかチームを見ていて、こんなにチームで違うのかと驚いた点です。
チームによっては、大人に言われたことを忠実に実行することは出来ているものの、子ども同士で教え合う場面が見られないチームもありました。
私たち夫婦は、監督やコーチが率先して上級生に下級生の指導を任せる、子どもの主体性を大事にするチームに好感を持ちました。
そういうチームの方が子どもたちがイキイキとした表情で練習に臨んでいるように感じましたし、下の子を指導するためにはまず自身が理解していないといけないので、学んだことや練習したことをアウトプットする場が与えられているというのは、非常に良い環境だと思いました。
大人たちが子どもをちゃんと見ているかどうか
純粋に子どもが小さいうちはちゃんと見ていないと危ないということもありますが、一人一人を見ていないとその子にあった指導ができないため、監督やコーチがちゃんと子どもの特性を理解出来ているか否かも重要視しています。
褒める、叱るを適切なタイミングで出来ているか
基本的には、少年野球においてはミスしたことについては叱らなくても良いと思っています。
危ない事をした時だけ、叱れば良いです。
褒める適切なタイミングとしては、その場で、間髪入れずに褒めることが大事だと思っています。
これが出来る指導者はあまりいないので、チーム選びの際に参考にしていただければと思います。
まとめ:親も子も監督もコーチも、野球を楽しんでいるかが重要
総じて、親も子も、指導する側の監督やコーチも、お互いに声を掛け合い、楽しんで練習に主体的に臨んでいるチームの雰囲気はとても良く、親としても「ここだったら安心して任せられる」と思えました。
大事な我が子が長時間過ごす場にもなりますので、子どもの気持ちが第一ではありますが、大人目線でも気になる点はしっかり確認した上で、親子で納得のいく少年野球チームを見つけましょう!