こんにちは。保育園から少年野球をはじめた我が子と一緒に野球勉強中のアオイです。
今回はこれから子どもが少年野球を始める予定の方、もしくは始めようか検討している方向けに、少年野球開始時に準備するものについてまとめてみました!
「初期費用10万円近くかかった」と言っている方もチラホラいるくらい、お金がかかる「少年野球」。
今後もサイズアウトするたびに購入する必要があるため、なるべく安く揃えたいですよね。
どんなものが必要で、どういう入手ルートがあるのか、ぜひ参考にしてみてください♪
執筆者&監修者の紹介
執筆者:野球素人ママ「アオイ」
◇30代、ワーママ(子どもは年中さんの男の子1人)
◇趣味は「子ども」と「仕事」。平日はとっても忙しい!
◇野球は全くの素人!(学生時代はテニス部)
インタビュー・監修:野球指導者パパ「ケンスケ」
◇30代、全年齢対象の野球パーソナルトレーナー!指導歴は10年以上
◇小学3年生から野球を始め、現在も草野球プレイヤー
◇過去には学習塾の先生をやっていたこともあるため教え方はピカイチ!
◇かなりコアな知識まで豊富な野球オタク
野球は道具が多く、初期費用がかかるスポーツ
野球では「グローブ」「バット」をはじめ、かなり多くの道具が必要となります。
少年野球にこれから入ろうとしている方は、まずは入団予定のチームに何が必要なのかを確認してから必要な道具を購入するようにしましょう。
チーム指定の物がないか事前に確認しよう
上述したとおり、チームの代表者に入団時に何を準備する必要があるのかを確認しましょう。
ユニフォームや帽子、名前の入ったコートなどはチーム指定となっている場合が多い為、特に先に買うのは控えてください。
あとから「チーム練習では使えない…」となる可能性大です。
また、サイズが分からない場合は、先輩部員のものを貸してもらってサイズを合わせてみると、購入後のサイズミスを防げます。
野球用品はどこで買う?
チームで揃える必要があるものは、チームで指定業者に注文しています。
注文する必要があるものについては、入団時に事前説明があると思いますので指示に従ってください。
個別に買い揃えるものについては、商業施設内にも大手スポーツメーカーの店舗が入っていて、野球に必要な物もたくさん売られていますが、品ぞろえが豊富なのは野球用品の専門店です。
特に、バットやグローブなどはお気に入りのものを見つけたいと思われる方も多いと思いますので、野球用品の専門店にも足を運んでみることをオススメいたします。
注意ポイント
野球用品はチームからの貸し出しや先輩部員から譲ってもらえる場合もあるので、野球用品によほどのこだわりがない限りは、先にチームの代表者の方などに必要な物と入手方法について確認してから道具をそろえるようにしましょう。
その他、消耗品については、ネット通販、リサイクルショップ、地元の掲示板での「お譲りしますコーナー」などで格安で手に入る可能性もありますので、調べてみましょう。
これさえあればOK!少年野球に必要な道具一式
少年野球に必要な道具は以下の通りです。
チームで揃える可能性があるもの、個別揃えるもの、あってもなくてもOKなもので分けてまとめてみました。
ポイント
まだ子どもが小さいうちは、少年野球を続けられるのかわかりません。
親の意思を押し付けて、子どものやりたくないスポーツを続けさせるのも違いますよね?
そのため、最初はそこまでお金をかける必要はないと思っています。
子どもが野球に本気になったタイミングで、その時の子どもの体格に合った良いものを購入しましょう。
まずは、大人はその時に備えて野球貯金をしておきましょう…笑
チームで揃える可能性がある野球道具
まずはチームで揃える可能性の高い野球用品をまとめました。
チームで揃えるものについては、チームで購入方法が異なると思いますので、チームの代表者に購入方法を確認してください。
帽子
チームのロゴ入りの指定帽子を利用することが多いと思います。
確認してから指定の方法で購入するようにしましょう。
うちの子のチームは指定のものがあり、約2,000円程度で購入可能でした。
試合用ユニフォーム
試合用のユニフォームもチーム指定のユニフォームがあるはずなので、まずはチーム代表者に確認しましょう。
上下セット一着でも非常に高額なため、チームで一定数確保し、貸し出しながら回していくケースもあります。
うちの子の通うチームは上下合わせて約10,000円で購入可能でした。
ただ、基本的にはチームから貸し出してもらえるようでした。
アンダーウェア(半袖・長袖)
アンダーウェアは半袖と長袖を購入しましょう。
試合用と練習用で分かれています。
チーム指定のものがある場合が多いと思うので、購入する際はまずはチームに確認しましょう。
野球はとても体を動かすスポーツなので、春には半袖を着始める子もちらほら…
汗が乾きやすい素材になっているので、洗濯してもすぐ乾きます。
土日に練習がある場合も、土曜日帰宅後にすぐに洗濯をして乾かせば翌朝には乾いています。
そのため、最低半袖とお長袖が1着ずつあれば着まわせる可能性がありますが、心配であれば各2着購入しましょう。
うちの子の通うチームの指定のアンダーウェアは1着1,500~4,000円程度でした。
長袖・半袖・試合用・練習用で値段が異なります。
ウインドブレーカー(シャカシャカ)
ペラペラで動きやすい素材ですが、しっかりと防寒してくれる優れものです。
こちらも、基本的にはチーム指定のものがあると思いますので、まずはチームに確認しましょう。
うちの子のチームでは約2,500円程度でした。
冬用コート(グランドコート)
ウインドブレーカー(シャカシャカ)だけでは寒さに耐えられない真冬に子どもたちが羽織るものになります。
動いているうちにすぐに暑くなって脱ぐことになると思いますが、練習場所への行き帰りやお昼ご飯を食べるときなどに活躍します。
うちの子のチームでは約7,000円程度でした。
コーチの中には同じものを着ている方もいますが、大人用になるともう少しお高くなります。
野球用リュック
野球道具を入れるリュックです。
名前の刺繍が入れる場合もあります。
四角いフォルムをしており、保育園児の我が子はすっぽり入れるんじゃないかと思うくらいかなり大きい印象です。
小さいうちは背負えないと思うので、体格がリュックに見合うくらい大きくなったらの購入で良いと思いますが、いつ購入するかはチームに相談してみましょう。
うちの子のチーム指定のリュックは約14,000円程度です。
刺繍入りの場合は、名前の文字数でも金額が変わるようです。
ストッキング
インターネットでもカラーバリュエーション豊富なストッキングを売っていますが、チームで購入可能なものもありますので、確認してから買いましょう。
うちの子のチームでは1,000円未満のストッキングの注文が出来るようになっています。
個別に揃える野球道具
次に、個別に揃える必要のある野球道具についてまとめてみました。
オリジナリティを出したいならココで勝負しましょう。
好きなメーカー・好きなデザイン・好きな選手が使っているetc…選び方は自由ですが、今の体格・力に合ったものを選びましょう。
グローブ
小学校低学年以下の場合はまだ握力があまりないため、しっかりとグローブを握れるように柔らかい素材のものを選だ方が良いです。
メーカーごとに表示サイズ名と実際の大きさが異なる為、注意しましょう。
また、少年野球チームに入団するタイミングでは、自分の守備ポジションがどこになるかはまだ決まっていません。
そのため、オールラウンド用(内野手・外野手どちらも使用できるグローブ)を購入するのが無難です。
ポジションが決まったら、そのポジション用のグローブを購入しましょう。
小学校低学年・幼児のグローブの選び方も記事にまとめています!
こちらもCHECK
【少年野球】グローブの選び方(小学校低学年・幼児)~サイズと柔らかさを意識しましょう~
スポンサーリンク 今回は、少年野球の中でも小学校低学年・幼児に特化したグローブの選び方をご紹介します。 グローブ選びのポイントは「サイズ」と「柔らかさ」です。我が家が最初に買ったグローブは、保育園児の ...
続きを見る
こちらもCHECK
少年野球(学童野球)のグローブやバットって規定はあるの?大きさや色など
スポンサーリンク こんにちは。アオイです。 今日は、少年野球(学童野球)用品の規定を取り上げてみました。 野球用品店で店員さんに「少年野球(学童野球)で使用する」と伝えれば、規定内のものをオススメして ...
続きを見る
2023年の甲子園球児のグローブも記事にまとめています!(一部軟式グローブも紹介中!)
こちらもCHECK
今はフィールドフォースのグローブを愛用しています。
最初に買ったのはローリングスでしたが、保育園児の我が子にはまだ革が硬く上手くボールを掴めなかったため、小学校入学後までとっておくことにしました。
グラブクリーナー・ワックス・ブラシのお手入れセット
練習で使って汚れてしまったグローブは、使った日は毎回お手入れする必要があります。
我が家はまだ本格的な練習は始まっていないので、グローブをブラシでこすって土などを落とす程度のため、100均で購入したブラシを使っています。
各メーカーでもお手入れセットは出しているので、使っているグローブのメーカーに合わせて購入するのも良いかもしれません。
参考【少年野球】白ズボン・グローブの泥汚れの落とし方&お手入れ方法
スポンサーリンク 今回は、少年野球用品(ユニフォーム・グローブ)の泥汚れの落とし方やお手入れの仕方についてまとめました。 野球用品に限らず、子どもを持つママは一度は「泥汚れってどうしたらいいのー!」と ...
続きを見る
軟式バット
バットは子どもの体格にあったものを選びましょう。
木製と金属製など素材はいろいろありますが、初心者は、扱いやすく強度にも優れているため折れたり壊れる心配もあまりなく、試合でも練習でも使えて価格もリーズナブルな「金属製」を買っておけば間違いはないでしょう。
我が家は金属と木のバットを持っていますが、木製は他の素材よりも重く、芯の範囲も狭いため、しっかりと遠くへ飛ばすためにはボールを芯で捉える必要があります。
そのため、筋力アップやバッティング技術向上には最適ですが、下記にも記載する通り、まだ体が出来上がっていない子が無理して重たいバットを振り続けると怪我をする危険もありますので、注意する必要があります。
ポイント
バットを選ぶときは、
❶子どもの身長に合ったバット
❷一番軽いバット
を選びましょう。
子どもがしっかりとフルスイング出来る重さがベストです。
筋力がついていない小学校低学年の頃から、長さ・重さが合っていないバットを振り続けると故障の原因になります。
※バットの長さについては「脇から指先までの長さ×1.3cm」という計算式や、「バットを地面に立てたときに股下と腰骨の中間の高さになるもの」などありますが、素人ママパパは野球用品専門店で店員さんに子のスイングなどを見てもらいながら、長さ重さを調節したほうが良いです。
小学校低学年・幼児のグローブの選び方も記事にまとめています!
こちらもCHECK
【少年野球】バットの選び方(小学校低学年・幼児)~体格に合ったサイズ・素材がポイント!~
スポンサーリンク 今回は、少年野球の中でも小学校低学年・幼児に特化したバットの選び方をご紹介します。 我が子の所属するチームメンバーのママからも、子どもの野球用品(特にグローブやバット)はどこで・どん ...
続きを見る
上級者向け!竹バット
「芯で打つ」練習になり、バット自体が重たく「パワーがつく」ため、基礎が出来たら竹バットに手を出してみても良いでしょう。
木製のバットは芯を外すと遠くまで打球が飛びません。
そのため、芯に当てることを意識してバッティング練習ができます。
また、重たいバットなので素振りをするだけでパワーアップが見込めますが、まだまだ力不足の子どもには怪我の原因になりかねないので、購入する際には注意ください。
バッティンググローブ
バッティンググローブは滑り止め効果があります。
バットをスイングするときに手が滑ってしまうと、上手く力を入れられず思うようにボールを打てません。
しっかりとバットを握って打つためにも揃えたほうが良い野球用品です。
バットケース
バットケースがあると、バットの持ち運びに便利です。
移動中にバットに傷がつくのを防ぐ役割もあります。
練習用ズボン
練習用ズボンは、スライディング等をするとすぐに土で汚れたり破れたりします。
なるべく安くて、丈夫で、汚れが付きづらいものを選ぶと、母の負担は減ります。
ベルト
チームによっては色指定があると思いますので、指定の色のベルトを購入しましょう。
スパイク
こちらも色についてはチーム指定がある場合があるので気を付けましょう。
また、子どもが自分で脱いだり履いたりする場面も多いので、子どもが履きやすいスパイクを選びましょう。
注意ポイント
靴ひもタイプとマジックテープタイプがあります。
小さい子どもの場合は、靴紐がほどけても自分で結べなかったり、コーチやお兄ちゃんに結んでほしいとお願いすることが難しい子もいます。
キャッチボール等の練習中に靴紐がほどけてしまうと非常に危ないので、子どもに合ったスパイクを選びましょう。
ウチの子は「安かった」という理由で靴紐タイプのスパイクを買ってしまいましたが、靴紐が結べず大失敗!
色々模索した結果、今はこの「結ばない靴紐」をスパイクに通して使っています。
靴下(ソックス)
個別で買うものになりますが、色の指定がある場合はありますので、チームに確認してから購入しましょう。
5本指ソックスは踏ん張りが踏ん張り&瞬発力UPが期待できるので、オススメです。
水筒
子どもが持ち運びやすく、たくさん入るものが望ましいです。
特に、夏場の一日練習では頻繁に水分補給をします。
熱中症にならないように、必要量の飲み物が入る水筒を用意しましょう。
水筒2つ持ってきている子もいますよ。
なくてもOKだけど、自主練するなら準備したい野球道具
恐らく少年野球チームから購入指示はないと思いますが、家族や友人と自主練するのであればあった方が良いものは以下のとおりです。
参考【少年野球】スイングスピードの平均は?スピードを上げることのメリットや練習方法解説
スポンサーリンク 「強い打球を打ちたい!」「ボールを遠くに飛ばしたい!」そう考えて日々練習をしている少年野球選手は多いと思います。バッティングにおいて、打球速度と飛距離に直結するのが「スイングスピード ...
続きを見る
ボール
チームの練習だけでなく、パパママや友達と公園でキャッチボールをするのであれば、ボールも必要になりますね!
少年野球で使うボールは大きさによって呼び方・主に使う年齢層が変わります。
小学生のうちはD号もしくはJ号を使って練習しましょう。
呼び方 | 直径 | 重量 | クラス |
---|---|---|---|
D号 | 64.5±0.5mm | 107.5±2.5g | 学童低学年 |
J号(ジュニア) | 69±0.5mm | 129±1.8g | 学童部(小学生) |
M号(メジャー) | 72±0.5mm | 138±1.8g | 一般・少年部(中学生) |
トレーニングシューズ
スパイクとは別にランニングなどをする時用の靴も用意しても良いと思います。
我が家はまだ子どもも小さくてすぐサイズアウトすることが目に見えているので、今はまだ普通の運動靴を使っています。
防寒具系:ネックウォーマー
防寒対策として、唯一守り切れていない首を暖めるためのネックウォーマーもあると冬に活躍します。
我が家が費用を抑えるためにしたこと
我が家は、少年野球チームで揃えるもの以外は、野球用品専門店、リサイクルショップ、地元掲示板の「お譲りコーナー」などを活用しながら必要な物を揃えました。
特に、リサイクルショップと地元掲示板の「お譲りコーナー」はかなり格安で手に入ります!
我が家の場合、リサイクルショップでは、練習用ズボンとチームカラーの野球用のベルトを購入しました。
また、地元掲示板の「お譲りコーナー」では、ほぼ未使用の練習用ズボンと木製の子ども用バットを数百円で購入しました。
中古である以上一定汚れがあることや、そもそも売り手がいないと購入が出来ないというデメリットはありますが、「中古は絶対に無理!」という方以外で費用を抑えたい方にはオススメです。
少年野球用品の人気ランキング
リアルタイムに今選ばれている商品を確認するならコチラからご確認ください。
野球用品店で独自のポイントカードなどがある場合はそちらでポイントを貯めるのも良いと思いますが、安くはない買い物ですので、インターネット購入でAmazonや楽天のポイントを貯めながら賢くお買い物しましょう!
こちらもCHECK
【少年野球】ママにオススメの観戦&お手伝いファッション~夏コーデ~
スポンサーリンク こんにちは。保育園から少年野球をはじめた我が子と一緒に野球勉強中のアオイです。 今回は子どもの少年野球に付き添う時にオススメのママの夏ファッション&応援グッズをご紹介します! 小学生 ...
続きを見る
こちらもCHECK
【少年野球】ママにオススメの観戦&お手伝いファッション~冬コーデ~
スポンサーリンク こんにちは。保育園から少年野球をはじめた我が子と一緒に野球勉強中のアオイです。今回は子どもの少年野球に付き添う時にオススメのママの冬ファッション&応援グッズをご紹介します! 冬のグラ ...
続きを見る
まとめ
少年野球を始めるときには、必要な用品も多い為思っている以上にお金かかります。
最初から高くて良い物を選ぼうとしすぎると、特に低学年のうちは子どもの興味関心も変わりゆくものですので、途中で野球を辞めてしまった時に困ってしまいます。
「こんなにお金をかけたのだから続けなさい!」と言うのも親としては避けたいですよね。
また、まだまだ成長途中の子どもたちなので、すぐに購入した野球用品もサイズアウトしてしまう可能性があります。
子どもの様子を見ながら、続けられそうだと思ったタイミングでその時の体格に合った良い物を買い足していけば良いと思います。
少年野球チームによっては先輩ママたちからサイズアウトしたものを譲り受けたり、バザーが開かれるところもあります。
また、リサイクルマーケットなどにも安値で売られていることがありますので、初期投資は賢く抑えながら必要な物を準備していきましょう。
【少年野球】関連記事
こちらもCHECK
「少年野球とは何か?」から学ぶ。何歳からOK?我が子は年中から始めました!
スポンサーリンク こんにちは。アオイです。 我が子は5歳(年中)から少年野球(学童野球)を始めました。 そもそも、野球素人ママは少年野球がどんなものなのかあまり理解出来ておりません。そこで、子どもへの ...
続きを見る
こちらもCHECK
【少年野球】白ズボン・グローブの泥汚れの落とし方&お手入れ方法
スポンサーリンク 今回は、少年野球用品(ユニフォーム・グローブ)の泥汚れの落とし方やお手入れの仕方についてまとめました。 野球用品に限らず、子どもを持つママは一度は「泥汚れってどうしたらいいのー!」と ...
続きを見る
こちらもCHECK
【少年野球】熱中症対策グッズまとめ~野球少年&保護者向け~
スポンサーリンク 夏が近づくにつれて、野球少年たちがこの暑さに耐えられるのか、熱中症にならないか、ママパパとしては心配ですね。 子どもだけでなく、日々監督やコーチをしているパパさんや、練習に付き添って ...
続きを見る
こちらもCHECK
「補食」って何?少年野球における補食の意味。コンビニでも揃えられる!
スポンサーリンク 我が子が少年野球チームに入って初めて聞いた単語の一つに「補食」があります。運動部の経験者はなじみがある単語なのでしょうか?※私もテニス部出身なので、運動部ではあったのですが… チーム ...
続きを見る