アオイ&ケンスケ

男の子(小1)のママ・パパです。
年中さんから「少年(学童)野球」を始めた我が子と一緒に、野球素人のママも一緒に野球を学び始めました。
先生は、子どもに野球を教える仕事もしている野球オタクのパパ!
家族で「野球って何?」「少年野球ってどんなところ?」という初歩の初歩から学んでみました。

少年野球関連

少年野球(学童野球)チームに入団して3年目で感じる我が子の変化

こんにちは。アオイです。 今日は久しぶりに、野球が大好きな我が子について書いてみたいと思います。 息子は保育園の年中さんの途中から少年野球を始め、現在は小学2年生。少年野球歴も気づけば約3年になります ...

少年野球関連 練習方法

ポジション別!レギュラーをつかむために必要な能力とは?

こんにちは、野球指導者のケンスケです。 新学年となりチームも一新、レギュラー争いが生まれたりポジションが変わったりする選手も多いのではないでしょうか。今回は、レギュラーとして試合に出るために必要な能力 ...

子ども向け 野球の基礎知識

【全年齢対象】野球中継でよく聞くけど、意味がわかりづらい単語集

2025/1/31    ,

こんにちは。アオイ&ケンスケです。 野球中継やきゅうちゅうけいを見みているとよく聞きく単語たんごが、どういう意味いみなのかよくわかっていない方向かたむけの「単語集たんごしゅう」をまとめてみました。 園 ...

少年野球関連 野球アイテム

少年野球の指導者が選ぶ!買ってよかった野球用品3選

こんにちは。ケンスケです。 今回は、少年野球の監督と野球教室のトレーナーとして指導を行う中で購入してよかったと思う野球用品を3つご紹介します!特に少年野球の指導者の方々は、ぜひ参考にしてみてください。 ...

少年野球関連 練習方法 野球アイテム

少年野球のピッチャーに必要な”センス”とは?

2025/4/14 2024/12/5    ,

こんにちは。ケンスケです。 野球の人気ポジションといえば、やはりピッチャーですよね。少年野球でも「ピッチャーをやりたい!」と考えている選手は多いと思います。では、ピッチャーに必要な能力やセンスはどうい ...

少年野球関連 練習方法

少年野球で伸びる子の特徴とは?成長するための5つの要素

2024/11/18 2024/11/15    ,

こんにちは。ケンスケです。 土日のグラウンドでは、多くの子どもたちが少年野球(学童野球)を頑張っています。その中にはめきめきと成長してレギュラーや中心選手に成長していく選手もいれば、頑張っているけどな ...

少年野球関連

野球初心者の親向け!効果的な声かけ例と応援ポイント

こんにちは。アオイです。 我が子の少年野球チームの試合の応援に行った際、どんな声かけをしたら良いか迷われた方はいませんか?野球経験や野球観戦経験がほとんどない場合、試合を見ていてもどんなタイミングでど ...

【野球/素振り】マメが出来る場所の意味~良いマメと悪いマメ~

練習方法

【野球/素振り】マメが出来る場所の意味~良いマメと悪いマメ~

2024/10/27 2024/9/21    , ,

野球技術向上のために、チーム練習内や自主練習にて素振りを行っている人をよく見かけます。一生懸命なのはとても良いことですが、指や手のひらには痛々しいマメが出来てしまった…なんて人も多いのではないでしょう ...

少年野球関連 練習方法 野球アイテム

【少年野球】スイングスピードの平均は?スピードを上げることのメリットや練習方法解説

「強い打球を打ちたい!」「ボールを遠くに飛ばしたい!」そう考えて日々練習をしている少年野球選手は多いと思います。バッティングにおいて、打球速度と飛距離に直結するのが「スイングスピード」です。スイングス ...

練習方法

【テンプレート付き】大谷翔平選手も実戦した「目標達成シート(マンダラチャート)」とは?小学生でも出来る!

こんにちは。アオイです。 ピッチャーとバッターの二刀流選手としてNPB、MLBでも活躍する大谷翔平選手。その大谷選手が高校1年生の時に作成した「目標達成シート(マンダラチャート)」はご存知でしょうか? ...

少年野球関連 野球アイテム

【少年野球】バットの選び方(小学校低学年・幼児)~体格に合ったサイズ・素材がポイント!~

2025/4/14 2024/4/27    , ,

今回は、少年野球の中でも小学校低学年・幼児に特化したバットの選び方をご紹介します。 我が子の所属するチームメンバーのママからも、子どもの野球用品(特にグローブやバット)はどこで・どんなものを購入したら ...

少年野球関連

【少年野球】背番号(ゼッケン)の位置や縫い付け方

2024/3/22    ,

こんにちは。アオイです。 少年野球の背番号(ゼッケン)は、ユニフォームから取り外せる布製のゼッケンを使用しているチームが多いです。子どものユニフォームに背番号を縫い付けるのが保護者の仕事になっているご ...

少年野球関連

少年野球における背番号の意味・憧れの背番号とは?~プロ野球選手の背番号まとめ~

2024/10/4 2024/2/25    ,

こんにちは。野球少年ママのアオイです。 少年野球の大会に出ている子たちの背中にはみんな背番号が縫い付けられていますね。 私はこれまで背番号を背負うようなスポーツはやってきていないので、あまり背番号の意 ...

少年野球関連

【少年野球】編集素人が卒団ムービーを作る方法。最も大事なことは?

2024/1/27    

お別れの季節、春。卒園・卒業・卒団時にこれまでの子どもたちの思い出を凝縮したムービーを上映or配布する団体も多いではないでしょうか? もちろん、少年野球においても「卒団ムービー」と検索をするとYouT ...

少年野球関連 野球アイテム

【少年野球】防寒着など”寒さ対策グッズ”まとめ~ジュニア&保護者向け~

2025/2/22 2023/12/23    

四季の中で一番寒さ堪える季節…「冬」がやってきました。 子どもたちは野球をやっているので身体が温まっているかと言うと、野球の場合はサッカーのように広い場所をずっと動き回っているようなスポーツではないた ...

少年野球関連 野球アイテム

新米パパコーチがまず揃えるべき 8 つの服装・アイテム【少年野球】

2024/12/14 2023/11/11    ,

こんにちは。保育園生から少年野球をはじめた我が子と一緒に野球勉強中のアオイです。 今回は子どもの少年野球に付き添うパパコーチ向けの記事を書いてみました。 新米パパコーチの中には、野球未経験の方もいます ...

少年野球関連

名前ワッペンで練習着に背ネームを!オススメはひらがなのアイロンワッペン♪

2023/10/18    ,

子どもが現在所属しているチームは設立からまだ日が浅く、ユニフォームもこれから作っていくというフェーズです。つい最近、先んじてチームTシャツが完成しました。 注文時に「名前」を入れるか否か選べたのですが ...

少年野球関連

退団届の書き方とは?無料テンプレートあり【少年野球】

2023/10/17    

こんにちは。保育園から少年野球をはじめた我が子と一緒に野球勉強中のアオイです。 今回は我が家が少年野球チームを退団した時にもチームに提出をした「退団届」について触れてみたいと思います。 そもそも退団届 ...

少年野球関連

【体験談】少年野球チームを退団させられました(移籍済み)

2023/10/2    ,

こんにちは。保育園から少年野球をはじめた我が子と一緒に野球勉強中のアオイです。 少年野球チームに所属している我が息子ですが、この度、なんと保育園児にして初めての移籍を経験してしまいました…! 元々所属 ...

少年野球関連 野球アイテム

【少年野球】ママにオススメの観戦&お手伝いファッション~冬コーデ~

2025/3/30 2023/9/6    ,

こんにちは。保育園から少年野球をはじめた我が子と一緒に野球勉強中のアオイです。今回は子どもの少年野球に付き添う時にオススメのママの冬ファッション&応援グッズをご紹介します! 冬のグラウンドは風を遮るも ...